CATEGORY

復興支援

  • 2012年4月14日

福島で除染ボランティア活動に参加

福島市弁天山公園 福島市の弁天山公園で行われた除染ボランティア活動に参加してきました。東京から早朝に車で出発し、集合場所の福島県総合社会福祉センターに午前9時半少し前に到着しました。 受付を済ませ、作業用の手袋やマスク、さらに放射線量を積算する機器を受け取って、センター3階に上がりました。会場はボラ […]

  • 2012年3月22日

風評被害の解消へ/福島・南会津町の議長ら

都に支援を求める 福島県南会津町議会の芳賀沼順一議長と同町の渡部龍一副町長、渡部文一商工会長らは3月22日、東京都庁を訪れ、石原慎太郎知事宛てに、東京電力福島第1原発事故による風評被害の解消に向けた支援を要望した。都側は、佐藤広副知事が応対し、都議会公明党の高倉良生等の各議員が同席した。  席上、芳 […]

  • 2012年3月20日

がんばろう ふくしま!

大盛況の交流フェア 福島県主催の「がんばろう ふくしま! 大交流フェア」が、東京国際フォーラム(千代田区)で開催され、予想を上回る1万5000人を超える来場者でにぎわった。同県の復興に尽力する都議会公明党の高倉良生等視察した。  東京都が共催した同フェアでは、同県出身の俳優の西田敏行さんによるトーク […]

  • 2011年12月22日

震災がれき処理促進

放射線測定、分別状況を確認 都議会公明党の高倉良生都義等は、12月22日、都が全国で初めて、東日本大震災による災害廃棄物(がれき)を受け入れている岩手県宮古市を訪れ、がれきの分別場を調査した。 宮古市のがれきについて都は、11月に先行事業として1カ月間に約1000トンを受け入れ、12月21日から本格 […]

  • 2011年11月24日

入居期限の延長を

震災の避難生活長期化に対応 都議会公明党の高倉良生都議らは都庁で11月24日、石原慎太郎知事宛てに、東日本大震災による避難者の住居に関する申し入れを行った。 都側は飯尾豊都市整備局長が応対した。現在、都営住宅や都が借り上げた民間賃貸在宅など、都が応急措置として提供している住宅で約5000人の避難者が […]

  • 2011年11月20日

罹災証明書を迅速に

発行システムの導入へ実証実験を後押し 大規模災害時に区市町村が担う業務を支援する「り災証明発行システム」の実証実験が11月20日、調布市で行われた。 この実証実験は、豊島区に続き2回目。これには、同システムの開発・導入を推進してきた都議会公明党の高倉良生議員が視察した。 システムは、混乱した災害時の […]

  • 2011年9月21日

台風15号、首都圏でも被害、現場を調査

強い台風15号が9月21日、首都圏を襲いました。強風や大雨で各地で被害が発生しました。 東京・中野区では、区役所横のけやき通りの大きなけやきの木が強風で倒れたとの報道がありました。 高倉良生は直ちに現場に急行し、被害の状況を調べました。また、神田川水系の水位の状況なども調査しました。

  • 2011年9月8日

総務委員会で被災地・宮城を現地調査

高倉良生が委員長を務める都議会総務委員会は、平成23年8月24日・25日の両日、東日本大震災の被災地である宮城県を訪れ、発災から半年近くが経過した中での復旧状況、さらに復興に向けた取り組み状況について現地調査を行いました。 宮城県は今後10年間の復興の道筋を示す「震災復興計画」の最終案をまとめ、9月 […]

  • 2011年5月26日

都内の団体から被災地支援について要望受ける

私たち都議会公明党は東日本大震災の被災地支援に全力を挙げていますが、今日は都内の団体の皆さまと懇談し、被災地支援や防災対策について具体的な要望をお聞きしました。 各団体の皆さまは、それぞれの業務などの特性を生かし、震災発生直後から被災地の支援に取り組んでいます。それだけに、お伺いした要望は詳細かつ具 […]

  • 2011年5月26日

旧グランドプリンスホテル赤坂の小中学生に配慮を要望

都議会公明党は本日、都に対して、避難者が居住している「旧グランドプリンスホテル赤坂」の小中学生への配慮を求める要望を行いました。 東日本大震災に伴う東京への避難者について都は、都営住宅や民間施設などで受け入れを行ってきましたが、その一つである「旧グランドプリンスホテル赤坂」が6月30日で利用期限を迎 […]