CATEGORY

活動記録

  • 2022年8月18日

小池都知事から協力要請

公明党東京都本部は今日、国会そばの砂防会館で小池都知事から、国への施策・予算に関する提案要求への協力要請を受けました。

  • 2022年7月20日

医療提供体制の強化を求める緊急要望

新型コロナの感染が急拡大する中、7月20日、都議会公明党は小池都知事に対し、医療提供体制の強化を求める緊急要望を行いました。 発熱相談センターや発熱外来に相談や連絡が集中している状況の解消や、小児の受診の強化、抗原検査キット不足への対応などを強く求めました。

  • 2022年6月15日

「パートナーシップ宣誓制度」が2022年11月にスタート

東京都の「パートナーシップ宣誓制度」がいよいよ今年11月にスタートします。 本日の都議会本会議で条例改正案が全会一致で可決しました。制度創設に向けて共に取り組んできた皆さんが都議会公明党控室に。共々に喜び合いました。 パートナーシップ制度は、LGBTQなど性的マイノリティーの当事者の方々が強く創設を […]

  • 2022年5月2日

燃料・原材料の高騰や円安への対策など緊急要望

ウクライナ危機による事業者や都民生活への影響が広がるなか、都議会公明党は5月2日、小池都知事に対し、燃料・原材料の高騰や円安への対策、電力供給不足への対応、ウクライナ避難民への支援などについて緊急要望しました。

  • 2022年4月27日

日本熊森協会を訪問

兵庫県西宮市の日本熊森協会を訪問し、室谷悠子会長にお会いしてきました。同協会は大型野生動物との棲み分け・共存をめざし、クマをシンボルに豊かな奥山の保全・再生に取り組む自然保護 団体です。 首都東京にも絶滅危惧種のツキノワグマ が生息しており、協会の取り組みを応援しています。

  • 2022年4月25日

奥多摩町の国道411号線添いの斜面が補強

昨年(令和3年)7月18日の崖崩れで片側通行を余儀なくされていた東京都奥多摩町の国道411号線添いの斜面が補強され、本日(4月25日)から両側通行に。 発生翌日、都知事に復旧を緊急要望。現地調査も行って、復旧を推進してきました。

  • 2022年4月5日

ウクライナ危機や新型コロナ対策に関する緊急要望

都議会公明党は本日4月5日、小池都知事に対し、ウクライナ危機や新型コロナ対策に関する緊急要望を行いました。 今日は政府専用機でウクライナからの避難者が日本に到着しました。 今後、さらに避難者が増えると想定されるため、さらなる支援が必要です。  

  • 2022年4月4日

助産所で無料の妊婦健診

東京都内の 助産所で無料の妊婦健診受診票を使えるようにしてほしい、そうした助産所や妊婦の方々からの要望を受けて、都議会公明党は都に取り組みを求めてきました。 東京都は本日、各自治体に対し、それぞれの判断で受診票を使えるようにできる、との通知を出しました。 一歩前進です。