活動記録
- 2010年2月25日
子宮頸がん ワクチン助成を早く
都議会公明党が都に要望 東京都議会公明党は2月25日、子宮頸がんから女性の健康と命を守るため、予防ワクチン接種の推進に関する申し入れを、都庁内で石原慎太郎知事あてに行った。 これには、友利副団長をはじめ、高倉良生副政調会長等各都議が出席した。 席上、「子宮頸がんは、多くの女性がワクチン接種することで […]
- 2009年12月9日
都議会本会議で一般質問
「救急医療情報キット」の普及を要望 東京都議会の第4回定例会本会議で12月9日、都議会公明党の高倉良生都議が一般質問に立った。 高倉議員は、救急医療について、救急隊が患者の医療情報を迅速に把握できるように、かかりつけ医などの情報を入れた容器を各家庭の冷蔵庫に保管する「救急医療情報キット」を、「都内全 […]
- 2009年11月28日
公社一般住宅家賃 値上げを延期へ
都議会公明党の要望受け 東京都住宅供給公社は11月27日、都議会公明党が強く要請していた「公社一般賃貸住宅の家賃引き上げ延期」を発表しました。 東京都住宅供給公社の公社一般賃貸住宅は3年ごとの家賃改定を制度化しており、来年4月からも家賃値上げを予定していましたが、都議会公明党は11月24日、石原都知 […]
- 2009年11月8日
地元の防災訓練に参加
桃園第二小学校で開催 平成21年11月8日午前10時より桃園第二小学校で開催された地元(昭二町会を含む7町会合同)の防災訓練に参加しました。7つのブースに別れ、地震体験・初期消化訓練・救急医療・結束訓練・炊き出し・軽可搬ポンプ作動訓練・AED講習の訓練を受けることが出来ました。 「首都東京」は、いつ […]
- 2009年9月30日
一方的「中止」は理不尽/八ッ場ダムで現場の声聞く
都議会公明党は9月30日、前原誠司国土交通相が一方的に建設中止を表明した群馬県の八ッ場ダムの建設現場を訪れ、ダム計画で移転する住民のための代替地や、工事の進ちょく状況を視察するとともに、現地の声を聞きました。 一行は視察後、地元・長野原町の市村忠三副町長らと意見交換を行い、市村副町長は、利水・治水の […]
- 2009年9月26日
第3回定例会の最終本会議
新銀行東京、築地市場 屋上屋を架す特別委委員会設置 都議会で斉藤、高倉、伊藤議員が討論 八ッ場ダム 国交相の中止発言を批判 東京都議会は9月25日、第3回定例会の最終本会議を開き、都議会公明党の斉藤やすひろ議員が賛成討論した知事提出議案は、賛成多数で可決されました。 斉藤議員は、前原誠司国土交通相の […]