- 2019年4月25日
伊豆諸島の光ケーブル復旧を都に要望
伊豆諸島の新島・式根島・神津島・御蔵島で4月22日に発生した光ファイバーケーブル損傷によりインターネットが利用できなくなるなど生活への影響が生じているため、都議会公明党は本日、都に対し緊急要望を行いました。 要望では、①光ファイバーケーブルの早期復旧を図るとともに、復旧までの間、一般家庭での光回線か […]
伊豆諸島の新島・式根島・神津島・御蔵島で4月22日に発生した光ファイバーケーブル損傷によりインターネットが利用できなくなるなど生活への影響が生じているため、都議会公明党は本日、都に対し緊急要望を行いました。 要望では、①光ファイバーケーブルの早期復旧を図るとともに、復旧までの間、一般家庭での光回線か […]
都議会公明党は11月14日、小池都知事に対し、公立学校体育館の冷暖房整備について、区市町村が来年夏までに設置できるよう追加要望を行いました。 冷暖房整備に伴う断熱工事や設計費、リース契約も補助対象にするよう要請したほか、国の補正予算による特例交付金が体育館にまで回らない場合でも都の財政支援を求めまし […]
都議会の経済・港湾委員会が本日開かれ、高潮対策や臨海地域の課題などについて質問しました。 今年は大型の台風が日本列島を繰り返し襲い、大きな被害が発生しました。東京は高潮対策に力を入れていますが、想定を超えるような台風の来襲にも備えねばなりません。 都は今年3月、高潮浸水想定区域図を作成・公表しました […]
都内で発生した大規模停電について都議会公明党は本日、都に対し原因究明・整備点検の徹底や危機管理体制に万全を期すことなどを東京電力ホールディングスに申し入れるよう要望しました。 大規模停電は昨日午後発生し、練馬区、豊島区、中野区など都内区部において延べ58万軒に影響が広がりました。施設の老朽化の問題が […]
首都直下地震対策に取り組む東京都は現在、震災時に救急救命や物資の輸送などの生命線となる「特定緊急輸送道路」の沿道建築物の耐震化を進めている。 地震で通行が遮断されると、人命救助にも大きな支障がでることから対策は急務だ。 沿道建築物の耐震化を推進してきた都議会公明党(長橋桂一幹事長)は12日、耐震化 […]
東京都は震災時に建物が倒壊して緊急輸送道路をふさぐことを防止するため、沿道の建物の耐震化を進めていますが、都議会公明党は昨日、東京・三鷹市内の民間マンションの耐震化改修事例を視察しました。防災対策として積極的に推進します。 東京都が沿道建物の耐震化を推進する必要がある「特定緊急輸送道路」に指定した道 […]