- 2010年11月6日
三宅島バイクレースを応援
東京都が支援するバイクイベント 噴火後の三宅島へ島民が帰島してから5年。島の復興の起爆剤として東京都が支援するバイクイベントが11月6日開催され、都議会議員の高倉良生は都議会総務委員長として参加しました。このイベントは今年(2010年)で第4回目。今回は初めて、三宅島の自然地形を生かしたオフロードバ […]
東京都が支援するバイクイベント 噴火後の三宅島へ島民が帰島してから5年。島の復興の起爆剤として東京都が支援するバイクイベントが11月6日開催され、都議会議員の高倉良生は都議会総務委員長として参加しました。このイベントは今年(2010年)で第4回目。今回は初めて、三宅島の自然地形を生かしたオフロードバ […]
都議会議員の高倉良生は2010年10月17日、中野区内で行われた消防団合同点検に出席しました。この日は中野区内の中野消防団、野方消防団のほか、消防少年団、町会・自治会、防災ボランティア、区立第9中学校の生徒さんなど、地域の皆さんも参加し、地域と一体となった震災・消防活動が披露されました。 また、先ご […]
羽田空港の4本目の「D滑走路」が2010年10月21日から供用が開始されます。羽田空港の年間発着回数は約30万回ですが、4本目の滑走路によって約41万回へと大幅に発着が増強され、中国・韓国・香港・台湾への路線のほか、欧米路線も就航することになります。 供用を前にして、10月6日、都議会議員・高倉良生 […]
シンポジウムに参加 高倉良生都議は2010年9月11日、東京国際交流館(江東区青海)で開催された「子供に元気な未来をつくろう新ママ育児応援バザー、HTLV-1ウイルスについてご存じですか?」のシンポジウムに参加してきました。この催しは、NPO法人「はむるの会」が主催したもので、専門家の方々や患者の皆 […]
大会の安定運営に向け小出氏から要請受ける 東京都議会公明党(中島義雄幹事長、高倉良生都議等)は8日、都庁内で、マラソン指導者の小出義雄氏から、東京マラソンの法人化に関する要請を受けた。これには、市民ランナーも同席した。 同マラソンは、約3万人のランナーが都心部を走る、国内初の大規模都市型マラソン大会 […]
「救急医療情報キット」の普及を要望 東京都議会の第4回定例会本会議で12月9日、都議会公明党の高倉良生都議が一般質問に立った。 高倉議員は、救急医療について、救急隊が患者の医療情報を迅速に把握できるように、かかりつけ医などの情報を入れた容器を各家庭の冷蔵庫に保管する「救急医療情報キット」を、「都内全 […]
桃園第二小学校で開催 平成21年11月8日午前10時より桃園第二小学校で開催された地元(昭二町会を含む7町会合同)の防災訓練に参加しました。7つのブースに別れ、地震体験・初期消化訓練・救急医療・結束訓練・炊き出し・軽可搬ポンプ作動訓練・AED講習の訓練を受けることが出来ました。 「首都東京」は、いつ […]